PRESS RELEASE
IoTプラットフォームSORACOMを提供する株式会社ソラコム(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長 玉川憲、以下ソラコム)は、バルブ及び流体制御用機器を提供する株式会社キッツ(以下、キッツ)が進める、バルブの故障を未然に防ぐことを目的としたバルブメンテナンスの遠隔監視ソリューションにSORACOMが採用されたことをお知らせします。
<株式会社キッツKISMOS製品紹介ページより抜粋:複数台のバルブが設置/運用している様子>
キッツのバルブ及び流体制御用機器は、下水施設や空調施設、プラントやガスパイプライン、製造業の産業機器や製造設備に至るまで、様々な場所での流体コントロールに用いられています。
国内では、高度経済成長期に建設され、現在も現役で稼働しているプラント数多く存在しています。稼働年数が長くなるに従い、老朽化に伴うトラブルの事故のリスクが高まることから、安定創業を実現するための定期点検やメンテナンスなどの保全業務の重要性が増しています。一方、保全業務の現場では、熟練技術者及び技能者の高齢化や労働人口の減少、さらには新型コロナウィルス感染症拡大の影響などへの対応が新たに求められています。
キッツは、これまで培ってきた独自のセンシング、IoT及びAIなどの技術を活用し、このたび、プラントや工場における生産プロセス向けに、バルブの異常の予兆検出を行うモニタリングサービス「KISMOS(KITZ SMART MONITORING SYSTEM:キスモス)」として提供を開始しました。
<株式会社キッツKISMOS製品紹介パンフレットより抜粋>
1. サービス導入のコスト、工事時間が不要
機器類は無償にて、お客様の現場に設置します。また、既設のバルブにセンサを取り付けるため、生産プロセスを長時間停止することはありません。
2.モニタリング業務の負担軽減
キッツがバルブの状態をモニタリングし、定期的なレポーティングを行います。異常の予兆を検出した際には、お客様に連絡し対応方法についてアドバイスします。
3.バルブの異常の予兆をセンサで検出
ボールバルブやバタフライバルブなどのクォーターターンバルブの主な動作不良の予兆はバルブの開閉速度の変化に現れることを利用し、センサをアクチェータの出力軸部に取り付け、バルブの開閉動作の角速度をモニタリングすることで、人の目では判断できないようなわずかな動作の変化を捉えます。
バルブをご利用のお客様先で、すぐ設置できるセルラー通信
本システムでは、センサーデータの収集に、データ通信サービス「SORACOM Air for セルラー」を利用しています。セルラー通信(LTE)を利用することで、新規のネットワークを敷設することなく、短期間、少ない初期コストで、お客様先に本ソリューションを導入可能です。ソリューションに使われるIoT通信の状況をキッツ側で管理することもできます。
クラウド上のデータ分析基盤にスムーズに連携
これらのデータは、キッツが管理するクラウド上の分析基盤に蓄積されます。クラウド連携をサポートする「SORACOM Funnel」を活用し、SORACOM側でクラウド連携の認証を保管・付与することで、デバイス側の設定を最小限に抑え、キッツの分析環境があるクラウド(AWS)への連携を実現します。
ご担当者様のコメント
SORACOMプラットフォームには、IoT通信の管理機能はもちろん、IoT活用に必要となるクラウド連携や遠隔アクセスなどのサービスが提供されています。これらのサービスを組み合わせることで、システム保守まで見据えたシステムを、コストを抑え半年間で構築できました。
株式会社キッツ
ビジネスプロモーションセンター ES開発部
メンテナンスソリューショングループ
西澤 勲 様
詳細は
株式会社キッツのプレスリリースおよび製品紹介をご覧下さい。
バルブトラブルの未然防止ソリューション「KISMOS」のサービス開始について
メンテナンスソリューションKISMOSのご紹介
IoTプラットフォームSORACOMを通じてIoT通信とインターネットに「つなぐ」システム構築に必要なサービスを提供しています。SORACOMの利用で、少ない初期費用でIoT活用のアイデアをスピーディに実現でき、20,000超の様々な業界・規模のお客さまがビジネスの進化に利活用しています。
ソラコムコーポレイトサイト https://soracom.com
■本件に関するお問い合わせ
株式会社ソラコム 広報担当/田渕
E-mail:pr@soracom.jp